facebookの最近のブログ記事

日本でのアクティブユーザー数が月間1千万人に達したと発表(※2012年3月の情報)され、
日本でも着実にシェアをのばしているfacebook。

facebookをからめた双方向のコミュニケーションでの販促も多くみられます。
その中のひとつが「チェックインクーポン」です。

チェックインクーポンは、特定の場所にfacebookでチェックインすることで、
割引やプレゼントなど特典のクーポンをユーザーに発行できる仕組みです。

■チェックインクーポンは4種類

  • ・1回限りの特典を受けられる一人用クーポン
  • ・友達と一緒にチェックインすることで受け取れるグループ用クーポン
  • ・チェックインした回数によって特典を受けられるポイントクーポン
  • ・チェックインすることでお店から慈善団体に寄付が行われるチャリティクーポン

blog_coupon.jpg

お店の業態や方針によって、メリットや効果も異なってくるとは思いますが、
口コミが大きな影響を持ってきた昨今では、有効な販促ツールに一つではないかと思います。

また無料で始めることができ、比較的導入するリスクも少ないので、利用方法によっては効果的です。

単にfacebookをはじめるだけではなく、より口コミで拡散しやすい方法を検討していくことは、
facebookに限らずソーシャルメディアを利用することでは重要です。

その他の展開方法や実績情報なども簡単ですが下記に記載しておりますのでご参考までに。
株式会社デジタライズ:Facebook(フェイスブック)ページ制作

弊社でもテストの一貫として弊社で期間限定のチェックインクーポンを発行しております。
テストですが実際に弊社にチェックインしていただいたお客様には「Pitta!のノベルティ」
50名様限定でプレゼントいたします!
※お渡しできるのは営業日に限ります。
※弊社お取引のあるお客様に限りお渡しさせていただきます。

pitta_note.jpg

弊社にお越しの際は、お試しに是非チェックインしてみてくださいね。

ソリューション事業部 山中

 

3/30に一斉にFacebookページの仕様が変わるということで
弊社で制作を担当させていただいていた
 
ちょこっとリニューアルしました!
 
 
■リニューアル前のFacebookページ
sekisui_facebook_before.jpg
 
 ↓
 
■現在のFacebookページ
sekisui_facebook_after.jpg
 
 
以前は、「いいね!」をしていないユーザーにはFacebookページに訪問した際に、
特定のページ(welcomeページ)を表示させることができ、
そこで「いいね!」を促す施策を行っていました。
 
「いいね!」を押してくれたユーザーに対して、
特典を与えたり、特別なページを見せたり等…
 
 
新しい仕様では、Facebookページに訪問した際には、
どのユーザーにも同じ画面が表示されます。
 
 
ファーストビューにくるコンテンツ(赤印)でいかにテーマ性を訴求できるか
投稿を頻繁に行い、ユーザーとコミュニケーションをとっていけるか
という感じです。
 sekisui_facebook_explanation.jpg
 
 ・カバー画像
 ⇒商材・サービスに関する画像を使用し、ブランドやテーマ性を訴求できます。
  ※「いいね!」を訴求する文言や連絡先、商品の価格や○%OFF等の購入に関する情報を
   含めることは禁止されています。
 
・アプリ画像
 ⇒アプリは以前と違って、位置的にもアイコンの大きさ的にも目立つようになりました。
  アプリは計12つ、デフォルトで表示されるのは4つ。
  どんなアプリを提供し、デフォルトには何を表示させるのかがポイント。
 
・大事な出来事
 ⇒投稿を行うと、タイムライン上に時系列に表示され
  古いものはどんどん下に移動してしまいますが、
  この機能を使用すると一定期間(約1週間)
  ページ上部に固定することができます。
  イベントやキャンペーン情報等を掲載するのに向いています。
 
 
めまぐるしい速さで新しい機能の追加が行われていくFacebook。
 
上記やまだまだ新しく出てくるだろう機能を利用して
うまくプロモーションに活用していきたいですね?
 
 
営業 渡邉